top of page

茨城サポートセンター 関山さん「第45回全国アビリンピック ワードプロセッサ競技部門 茨城県代表」として出場しました!

  • 執筆者の写真: WeOur - Editor
    WeOur - Editor
  • 5 日前
  • 読了時間: 3分

愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)(愛知県常滑市セントレア)にて開催




ree

(中央:関山さん)



当日は、技能五輪全国大会が同時開催されていたこともあり、多くの人が会場に足を運んでいました。WeOurの応援チームも現地に駆けつけ、エールを送りました。



ree

(右:高橋社長)



当日の様子を関山さんにインタビューしてみました。


Q.会場の雰囲気などいかがでしたか?

たくさんの方が来場されて、すごく活気がありました。

競技が終わってから、会場を見て歩いていると、喫茶サービスの競技やフラワーアレンジメントの競技などがあり、競技している方が手際よく接遇していたり、素敵にお花をアレンジしていたり、色々な仕事があるんだなと非常に興味深かったです。

 

Q. ワードプロセッサ競技と関山さんのお仕事である事務支援業務※3の共通点はありますか?

会社では、アンドエスティHDの名刺やPOPの印刷を担当していますが、共通して重要なのは、文章やロゴを、正しい位置に配置することだと思います。ワードプロセッサの場合は文章だけですが、美しく見せるためには、正しい位置に配置することが大切だと思います。

 

Q.今回は会社から社長や上長や同僚が応援にかけつけましたが、いかがでしたか。

とても心強かったし、ありがたかったです。競技の合間に雑談したり写真をとったりして、リラックスできました。感謝です!



ree


今回は惜しくも入賞を逃しましたが、アビリンピック終了後には、開催地である愛知県を観光したり、ご当地グルメを楽しんだりと、充実した時間を過ごされたそうです。

関山さん、本当にお疲れさまでした!


 

※1:アビリンピックとは独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催する障害者技能競技大会(アビリンピック)障害のある人々の職業能力の向上を図るとともに企業や社会一般の人々が障害のある方の能力について理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として毎年開催しています。


 

※2:オフィスアシスタント部門とは

「和文ワープロ」「英文ワープロ」の2つの課題で、ワード・プロセッサソフトを使いこなせる 技能を競う。速く正確な入力だけでなく、ページ設定・書体変更・作表・画像挿入等の編 集機能への習熟と、レイアウト等に配慮した見栄えの良い文書に仕上げる技能が求められるます。

 


※3: WeOurの事務支援業務とは

アンドエスティHDグループ会社の総務、経理、人事、顧客サービス、DXのサポートを行っています。

 

 


WeOurでは、アビリンピックにチャレンジすることを応援しており、褒賞金制度を設け、仕事以外の場でも一人ひとりが輝けるような取り組みをしています。



bottom of page